宮澤優一事務所

0263-88-3323

お知らせ・コラム
セミナー開催情報から日常で役立つ一般知識まで、幅広く発信中です。

  • HOME
  • 相続手続きはどのように進めたら良いか
  • コラム

相続手続きはどのように進めたら良いか

相続手続きの一般的な流れ

普通、「相続の手続きに慣れている」なんて方はおられないと思います。
多くの方が、親の相続を目の当たりにして、困惑することになるのではないかと思います。

相続手続きは、どのように進めていけば良いのでしょうか。
人それぞれに事情が異なりますから、画一的な方法という形で紹介することはできませんが、相続手続きの代表的な流れをまとめてみます。

次の1から5の順に進めていくことになります。

相続手続きの進め方

1.遺言書があるかないかの確認

遺言書があるかないかで、相続手続きの流れが変わってきます。
まずは遺言書を探しましょう。

①自筆証書遺言をさがす

まずは、自宅の中に遺言書が残されていないか確認しましょう。
こちらの記事も参考になさってください。

⇒「相続手続きの第1段階は、遺言書があるかないかの確認」

②公正証書遺言をさがす

自宅に遺言書が残されていないからといっても、遺言書がないとは言い切れません。
もし、公正証書遺言を残している場合には、その遺言書は公証役場に確実に保管されています。

もし、公正証書遺言を残している可能性がある場合には、公証役場に確かめに行きましょう。
こちらの記事も参考になさってください。

⇒「遺言書が自宅で見つからなかった場合に探して欲しい「公証役場」」

2.相続人の確定

お亡くなりになった方の、「生まれてからお亡くなりになるまでの戸籍」を全て取得し、法定の相続人が誰になるのかを確認します。
こちらの記事も参考になさってください。

⇒「誰が相続人になるのか~相続の順位~」

3.相続財産の確定

亡くなった方に、どのような財産があり、何が相続されるのかを確認します。

  • 動産の確認(登記事項証明書、固定資産評価証明書など)
  • 金融資産の確認(銀行などの口座)
  • 債権債務の確認(貸しているお金があるかどうか。借金があるかどうか。)
  • 生命保険金などの確認
  • その他の財産の確認(絵画、茶道具、ゴルフ会員権、著作権など、換金できるもの)

こちらの記事も参考になさってください。
⇒「何が相続されるのか~相続される財産の範囲~」

4.遺産分割協議

相続人の間で相続財産の分け方を話し合い、「遺産分割協議書」を作成します。

5.解約・名義変更などの手続き

遺産分割協議書を用いて(または、届出先の所定用紙を用いて)、相続財産の名義変更や解約などの手続きを行います。

 

相続・遺言書・老後のそなえ(成年後見)について詳しく知りたい方へ

⇒「相続」に関するコラム
⇒「遺言書」に関するコラム
⇒「老後のそなえ」に関するコラム

こんなお悩みやお困りごとを解決します!

⇒「相続手続き」を失敗したくない
⇒確実に実現される「遺言書」を作りたい
⇒老後の不安をなくしたい

slide2

 

 

カテゴリー

月別アーカイブ